事業内容Business
4
ITインフラ設計・構築トータルサポート
ビジネスを支える基盤づくり
企業の中核となる業務システムを安定的に稼働させるためには、堅牢かつ柔軟なITインフラが欠かせません。サーバやストレージ、ネットワークといった基盤環境をどう設計するかによって、システムの可用性や拡張性は大きく変わります。当社は、お客様の要求するパフォーマンスや可用性、セキュリティレベルを総合的に評価し、最適な構成を提案。コストパフォーマンスと運用性の両面に配慮しながら、スムーズな導入をサポートします。
最適な構成要件とアーキテクチャの提案
システム規模や業務特性、運用方針は企業によってさまざまです。たとえば、支店や工場などの拠点を複数抱える場合は拠点間ネットワークの設計に重点を置く必要がありますし、常時稼働が求められるサービスであれば高い冗長構成を確保する必要があります。当社ではヒアリングを通じて、運用・保守を含めたライフサイクル全体を見据えながら、サーバ構成やネットワーク機器の選定、バックアップやモニタリングの設計などを総合的にサポート。お客様が求めるインフラ像を最適な形で具現化します。
運用のしやすさを見据えた設計
ITインフラは一度構築して終わりではなく、長期的な運用とメンテナンスを続ける必要があります。当社では、システム監視や障害対応をスムーズに行えるよう、アーキテクチャ段階から運用のしやすさを考慮します。ログ管理や自動化ツールの活用、バックアップのタイミング設計など、事前に手を打つことで、障害の予防や早期発見につなげられるのです。結果としてダウンタイムが最小化され、ビジネスへの影響を抑えることができます。
革新的な時代にも揺るがない基盤を
クラウドや仮想化技術の普及により、インフラの選択肢は格段に増えています。私たちは常に新技術を正しく見極め、コストとリスクをバランス良く考慮したうえで、お客様独自のニーズに合わせたインフラを提供します。最新のトレンドを踏まえながらも、根幹を支えるのは安定性・セキュリティ・拡張性の3つ。そこを確保することで、企業は新たなビジネス展開に挑戦できる余裕を手にするのです。